キラキラの方へ。

しがないミソジのゆるふわ雑記

少し憂鬱でいたい、雨の日の8曲

梅雨ですね。*1

私のポータブルオーディオプレイヤーには雨に関連する曲を集めたプレイリストがあります。

その中でも、今回は少し憂鬱な気分にフィットする曲をピックアップしてみました。

雨の日の過ごし方は様々。雨に負けずに活動的に過ごしたい日もあれば、雨なのを良いことに物思いにふけりたい日もある。今回は後者です。

選曲にあたり一つ注意したのは、激しく憂鬱な気分にはならないこと。少し憂鬱というライン。この加減はあくまで私の独断なので、人によっては「憂鬱でもなんでもないじゃないか」とか「この曲、めっちゃ凹むんだけど」って人もいるかも。あくまで私の今の感覚なのでよろしくです。

 

 

 『雨の日と月曜日は』カーペンターズ / “Rainy Days and Mondays”Carpenters 


Carpenters - Rainy Days And Mondays

イントロから憂鬱な雰囲気をかもし出してきます。

1971年に発表された曲だそう。私が知ったのは、たぶん親の影響。タイトルのイメージで、漠然と、雨の日と週のはじめは憂鬱だという曲だと思っていました。そりゃ、憂鬱だよね、と勝手に共感して。

だけど、今回改めてちゃんと聴いてみると、この曲で感じる憂鬱はもっと重いな、と。(もちろん雨の日と月曜がこの曲ばりに憂鬱な方もいるでしょうが。)

それで歌詞を調べてびっくり。仕事や学校が嫌だとかいう内容じゃなくて()、愛の歌でした。すごく大人な。手に入れたはずの愛に感じる憂鬱。生暖かい惰性とそれを苦痛に感じてしまう自分と。これはなかなか。気になる方はぜひ調べてみてください。

けれどたとえ詞の内容を知らなくても良いのには変わらない。私もずっと知らずに聴いてきましたので。

 

『雨のステイション』荒井由実

tower.jp

こちらも大定番。荒井由実時代に他にも好きな雨の曲はあるのですが、今は6月なのでこちらを。

過去になってしまった人を断ち切れず、一人動き出せずにいる。ひたすら切ない。でも悲壮感はなくて、やわらかです。少しの後悔と期待とあきらめとの間を揺れ動く心。次の何かに動き出す前に、自分の中でちゃんと終わりにできるまでやりつくしたい、のかな。

絵に描いたような憂鬱。悪い意味ではなく、多くの人に共感される曲だろうと。共感されるのに凡庸ではなくて、いつでも鮮やかな印象。

 

『ばらの花』くるり


くるり - ばらの花

私にとって世代の一曲。雨に似合うピコピコ感。淡々と刻むリズムが、しっとりしすぎず絶妙です。

詞もすてき。詩的。「ここが良い」と書こうと思ったら、どこを切り取っても良かった…。

二人の関係はどうなっていくのか。胸が痛むなら、まだ?

SUPERCARフルカワミキさんがコーラスで参加しています。どういう経緯だったか、友人に誘ってもらったくるりのワンマンライブにフルカワミキさんがゲストで現れて、生『ばらの花』を聴くことができたのが、今でも心の中の自慢です。←

 

 『髪をほどいて』bird

髪をほどいて

髪をほどいて

  • bird
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
髪をほどいて

髪をほどいて

  • bird
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

作詞はbird、作曲は元キリンジ、現KIRINJIの堀込高樹さんです。ラジオで偶然流れたのが初聴き。そこで「絶対キリンジ!」となったほどにキリンジ(兄)節。

前の3曲とは少し雰囲気が変わって雨足が強くなっていくイメージ。詞にも「スコールが来る」と。(視聴部分がずれているので2種貼ってみました。)

この曲はセクシーだなぁと思います。少し歌謡曲のような、おしゃれ過ぎないところが”生”っぽいのかも。雨に濡れた感じがまた。彼の気持ちをつかみきれない片思い。ほんのり憂鬱だけれど、熱い愛の曲。

 

『陽炎』フジファブリック 


フジファブリック (Fujifabric) - 陽炎(Kagerou)

雨の曲、じゃないかも(汗)タイトル的には雨上がりがメインの曲になるのでしょうか。曲中で雨が降って、そして上がっています。夏のにわか雨のイメージ。今回選んだ他の曲に比べて勢いがあります。

思い出を語る曲。わかりやすいまとまった感情に収束せず、けれど無性に切なくなります。無くなったものと変わらないもの。そうした時の流れに時折ついていけなくなったり、無くなったものがなつかしく恋しくなってしまう自分との葛藤のような。いらだちも感じる気がします。

終わり方も良い。余韻。

 

『Rainning』Cocco


Cocco - Raining 【VIDEO CLIP SHORT】

これまた私の世代のど定番。だいたい定番しか選んでないけど。思春期に聴いてしまったら一生残るんじゃないかなーと思う一曲です。少なくとも、私は、今のところ。人間的にも、その頃とあまり変わっていないもので(汗)この繊細さと激しさにどこかあこがれてしまう。生きるのがきつそうだなと思うのだけれど。だからこそ、想い返す意味がある曲だとも感じます。この曲を聴いても苦しくなくなるのはいつになるだろう。そうはなりたくないと思う自分もいます。

実は、曲のほとんどを占める思い出の中では雨が降っていません。雨の描写は一瞬だけ。そういう詞とタイトルの構成にも惹かれます。

雨に関連した曲には思い出を語る曲の割合が多そう。過去を想ったり、いつもの自分や相手との関係をふとふりかえってしまうような。物思いにふけるのに雨の日は適しているからなのか、活動的になれないために思わず物思いに導かれてしまうのか。

 

『不思議なくらい』おおはた雄一

tower.jp

選曲した中では、きっと一番やわらかい雨。雨音もしない細かな雨、と歌われていますので。曲も終始やわらかです。

まずイントロがすごく好き。雨だなぁ。リンク先の視聴でイントロから聴くことができますので、ぜひ。

この曲は、詞としては今回選んだ他の曲ほどは憂鬱ではないと思います。ただ、なんとなくぼーっとさせられる。暗い気持ちになるわけではなく、つつまれていくような。心地が悪いわけではないのだけれど、閉じこもっているような。以前取り上げたマンガ『小さなお茶会』に「雨の日ってゼリーみたい…」というセリフがあるのですが*2、私の中ではそういう雰囲気を感じる曲です。

当時タワレコで視聴して購入しました。良い買い物をした。ちなみにこのアルバムの中では『おだやかな暮らし』が一番有名なのかな?クラムボンがカバーしています。

 

『Little Girl Blue』Laura Mvula / Nina Simone


Laura Mvula - Little Girl Blue (Taken From 12 Years A Slave OST)

Little Girl Blue

Little Girl Blue

  • provided courtesy of iTunes

繰り返しカバーされてきた名曲のようです。元々はミュージカルの曲だとか。それを様々なミュージシャンがアレンジを加えながらカバーしてきた模様。1曲目のカーペンターズや、ジャニス・ジョプリンなども。

私は、今年に入ってラジオで一聴き惚れした新参者です。聴いたのはLaura Mvulaバージョンでした。ピアノと歌声に心つかまれて。

Laura Mvulaバージョンは映画『それでも夜は明ける』のサントラに収録されています。映画を見ていないのだけれど、どういうシーンで流れるのかとても気になる。

そして、このピアノアレンジの元になっているのがNina Simoneバージョンのよう。Nina Simone自身のピアノ演奏にのせて歌う映像が見られました。(公式じゃないようなので貼れませんが。)Nina Simoneバージョンは叙情的なピアノがとても好き。Laura Mvulaバージョンのピアノは少し抑え目で美しく、Nina Simoneバージョンのピアノはエモーショナルで心乱されます。声も独特。好き嫌いが分かれそう。

あと詞も絶品だなぁと。曲だけでなく詞も美しい。つまり総合的に美しい。こんなやさしい音にのせて歌っているのに、さらりと絶望的です。曲の雰囲気に救われて、不思議なバランスが取れているような気がします。*3

 

 

以上、少し憂鬱でいたい雨の日の8曲でした。

他には宇多田ヒカルさんの『真夏の通り雨』を入れるか迷いましたが、個人的にこの曲は憂鬱どころじゃなくて、心えぐられるので入れませんでした…。楽しい雨の曲にも好きなものがあるから、ちょくちょくためて行こうかな。

容量が少ない自分のポータブルオーディオプレイヤーのプレイリストから選んでいるから、客観的ではまるでなくて、自分の記憶や気持ちとつながってきた選曲になっているかと思います。私がJ-POPやJ-ROCKと言われる分野で育ってきたこともあって、全体的にメロディアスかな。リリース時期もわりと限定的かも(笑)

あと、どこか甘い雰囲気のある曲が集まっていました。エネルギーが発散されぬままに鬱屈して留まっているような、モラトリアム状態のようにも感じます。こうした状態を経ることだって、意味のないことではないはず。

片よりまくりではありますが、物思う日に聴いてみてもらえたら幸いです。

 

 

*1:…と書き出したのに、関東は今週お天気がもつみたいだし、沖縄はもう梅雨明けに。タイミング(汗)

*2:猫十字社小さなお茶会・完全版 第1巻』p44、2004、扶桑社

*3:ちなみに、しばらくはNEWS増田さんのソロ曲『Thunder』の後に聴いていました。『Thunder』で傷ついた心を受け止める曲として(笑)希望があるわけじゃないけど。落ち着く。あの、この記事はNEWSのあれこれをかけているわけではないですから!むしろNEWSのことがあってアップするタイミングを逃したのだー(八つ当たり)私自身、前の記事では凹みまくっていますが、今は復活しているし!←